昨日たまたま夜テレビでニュースを見てたら・・・・
	マネックス社長・松本 大(マツモト オオキ)さんが30分にわ
	たって出演していた。
	動く松本さんははじめて見たのだが・・・・
	この人、それなりに「子デブ」なんですが、生で出演してるにも
	関わらず・・・汗をかいていない?
	
	所詮、素人なのにナゼそんなに冷静なんだろう?
	
	後半は、ネットは全然わからないと見える、男性レギュラー解説
	員の的外れな質問にも、とても誠実に、好感の持てる対応で、
	数字を示しながら、わかりやすく話していた。
	
	感情では、「なに頭悪い質問してんだ」とか思ってるハズ。
	いまどき、クリック&モルタルの話してましたから・・・・・
	
	終盤にかけては、親会社ソニーとの関係や株の売却協定が外れる
	事や、合併解消の話に信用取引の開始など、答えにくい質問にも
	コンパクトに上手に応酬してた。
	
	まぁ打合せはあるにせよ、かなり即興の部分もあったようですが
	
	テレビを見てる側は、普通に見てると思うけれど・・・
	
	彼はあくまで、素人ですから・・・
	いわゆるアドリブができるって実は、凄い事なんですよ。
	
	そんな松本さんは
	1963年浦和市生まれ。
	東京大学法学部卒業後、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券に入
	社。90年ゴールドマン・サックス証券、94年史上最年少の30歳で
	同社の共同経営者に。
	
	1999年、ソニーと共同出資でマネックス証券を設立。フォーチュ
	ン誌の「世界で期待される若手経営者25人」に選ばれる。
	
	マネックス設立・当時若干35歳ですから凄いですよね。
	
	彼はあるインタビューで
	「金融の仕事をしてると論理的思考の左脳ばかり使いがちになる
	。でも、ほとんどの人は、何か物事を決める時、ロジックではな
	くてエモーション(感情)で決めるらしい・・・・
	
	だから、ニーズをつかみ、応えるには、理詰めだけではダメだか
	ら。それで、右脳をかき回してバランスを取るために、ジャズを
	聴いたり、本を読みたくなるんだと思います。」 
	
	なんて答えています。
	
	それで読んでる本は、『昭和詩鈔』(富山房)『古今和歌集』
	とか和歌ものをよんでるらしく・・・・
	
	渋いというか、そんなことまで造詣が深いというか・・・
	やっぱり、ただものじゃない。
	
	たまには、このジャンルものぞいて見ますか?
	今昔物語集〈1〉
	http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409658035X/ref=sr_aps_b_/250-4527797-1664219
 TEL 092-525-0081
TEL 092-525-0081 
 ページトップへ戻る
ページトップへ戻る








