059-マーケティングって何(2)

 

昨日のマーケティングってなんだ?
にメールで反響がきましたので、全文、紹介します。

=============================
マーケティングとは、
「儲けを出す為の全ての行為とそれに繋がる全ての思索と施策」
と個人的には認識しています。 

広義ですね。コトラー風(?)ですかね。
世の中には広義で認識している人と、
狭義で認識している人といて・・・・・

そもそもマーケティングなんて言葉が先ですから、
定義しだいで何といってもいいのでは?と。

例えば犬という言葉は、
言葉よりも存在が先に認識されているものですよね。
こういった言葉は、存在に言葉がくっついているので、
犬というと明確に姿かたちが頭に浮かびます。
(いわば定理ですか?)

でも、
別の存在に犬をいう言葉を重ねて使うケースもありますよね。

例えば、「あいつは政府の犬だ」とかいうケースですよね。
こういう存在よりも言葉が先に認識されているケースでは、
言葉をどのように定義するかの問題なので、
使う場面と使っている人の意図により、
意味に幅が出てきます。

例はあまりよくなかったかもしれませんが
(思いつきませんでした)、
マーケティングも、言葉としては前者よりも後者的ですから、
使う人の意図と認識でいくらでも意味が変わりますし、
もし明確に定義しようとするならば、
マジョリティを拾って形式値化しなければいけませんよね。
なんらかの広報を行って。

件の協会も、単純に協会がそういっているだけで、
マジョリティなのか?というと果たしてどうでしょう?
広報といってもコミュニティの中だけですよね。(多分)
簡単に権威=定義だといってしまうこともできますが。

うーんと、何が言いたいのかといいますと、
結局マーケティングの言葉の定義ってする必要あるんですか?
ということだったりします。

あまり勉強していない私がいうのも何ですが、
コトラーのいうマーケティングと別の誰かが言っている
マーケティングが違うものでもいいじゃないですか、
という感じです。
確かに共通言語で話をしなければならないときには
非常に不便ですが、
それって、例えば「最初にこんなことだよ」って
コンセンサスを取って話をすればいいわけで。

問題となるのは、この言葉が定義で発生しているのに、
定理的に捉えて発言してしまうことの方ですよね。

つまりどんな人と話しても、
思考停止しないように勉強しましょう、ということですね。

私もここで使っている「定理」と「定義」について、
この使い方でいいのか?といわれるとちょっと不安だったりも
しますが・・・・・・・
=============================
なるほど。では僕の返信です。
>は原文参照の部分です。
----------------------------------------------------------
おつかれさまです。岡崎です。

まったく勘違い、誤解をしてる人が世の中にはいっぱいいます。

> そもそも言葉って全て定義ですよね・・・

僕もそう思います。言葉はただの記号であり符号なわけで、
意味は付加されてるものですからね。

ちなみに
漢字の文化が日本にはあるから、
言葉を定義したがるんじゃないかな?
象形文字的な、デザインが所有する意味を読み取るセンスね。
例えば
「親」という漢字は、子供が心配で木の上に立って見るとか、
努力の努は、女の又の力で出産時の耐え忍ぶフィーリングを
出してるなーとか意味を感じてるわけですが、

カタカナや外来語には、感じられません。
由来はギリシャ語のなんとかだなんて言われても「へえええ」
くらいのはずなんでしょうが?
漢字文化から、そういうのを大切にしちゃう。

>うーんと、何が言いたいのかといいますと、
> 結局マーケティングの言葉の定義ってする必要あるんですか?
> ということだったりします。

いらないって言うと、ハハハハ。そりゃ暴力的でしょう。

カッチリ枠にハメなくていいのですが、
逆に間違って定義してしまってるケースが多いように感じます。
メルマガで一番最初に書いた、マーケティング=リサーチみたい
なこのレベルの人が多いのが多分現状です。

僕が思うに、定義らしきものが必要なときはどんな場面は
その議題で討議するとき。
または勉強するとき。
一緒に仕事をするとき。

ようは第三者となにか一緒に作業をする際に、言葉の単語の認識
がずれてるとかなりチグハグになる理由から必用ですよね。

>それって、例えば「最初にこんなことだよ」って
>コンセンサスを取って話をすればいいわけで。

なるほど・・・・・・・
ちなみにマーケティングの定義が自分なりに出来てる人同士の
場合だよね。何度も言うと、あまりにレベルの合わない人が多い
でしょ。

まぁ当然、定義は広い訳だし、その人の一番しっくりいく言い回
し、または表現があればいいなと思うわけです。ある範囲でね。

>コトラーのいうマーケティングと別の誰かが言っているマーケ
>ティングが違うものでもいいじゃないですかという感じです。

僕もそう思います。コトラーはもう哲学いってますんで・・・・
別のどれでも問題ありません。
好きなのをチョイスしてもらえればね。

>問題となるのは、この言葉が定義で発生しているのに、
>定理的に捉えて発言してしまうことの方ですよね。

そう感じたので、いろいろな人のいろいろな定義とか考えを見て
もらって、その中から、組み合わせてもらったり、好きなものを
チョイスしてもらったり、メルマガで興味をもたれたら、本でも
読んでもらえればいいなと考えて書いたつもりです。

ちなみに
定理:数学的論証によって正しいことが証明された命題のうち、
重要なもの。⇒公理
定義:言葉の意味を正確に決めること。また、それを述べたもの。
=============================
岡崎メモ
昨日、やっとある広告代理店の8回におよんだ社員研修が終了し
ました。担当のNさんお疲れ様でした。

最終日はアクロスの6階の中会議室で実施。

内容は、過去3回のセミナーに関しての質問大会。
出来るだけ解りやすく、説明をしてきました。
途中、かなり込み入った、通販の話になったりしましたが・・・

終わって、近くの串カツ屋へ、おまかせで腹いっぱいになったら
ストップというまで、次々に串カツが出続ける「アレ」です。
昔、ホテル日航福岡の横にあったお店の本店に行ってたんですが
ここの串カツはほんとバリエーションとアイデアが良くて旨い。

最後の最後まで、おいしいお食事をお世話になって、ありがとう
ございました。今回の出会いに感謝。

またなにか機会がありましたら、いつでも遠慮なくお知らせくだ
さい。僕で出来ることは「じゃんじゃん」お手伝いしますよ。

=============================
僕の愛弟子のシステムプログラマがメルマガ発行しました。
「プログラマ清末すなおのUNIX奮闘記」

メルマガの内容は、システムプログラマとして約1年半はあっと
いう間でした。ド素人からなので日々奮闘です。プログラムやシ
ステム関連の話題で感じることをまとめてみました。プログラム
やシステムにこだわらず、パソコンやコンピュータの内容で読ん
でためになるような内容や知っておくと便利な情報を取り上げて
いきます。

 

  2002年03月27日   岡崎 太郎